 |
EV・PHEV充電用 接地屋外コンセント |
| |
| 評価項目 |
| 番号 |
評価項目 |
取組 |
| 1 |
省資源 |
|
| 2 |
省エネ |
|
| 3 |
長寿命化 |
◎ |
| 4 |
再使用化 |
|
| 5 |
再生資源化 |
|
| 6 |
解体・分別 |
|
| 7 |
破砕処理 |
|
| 8 |
材料の安全性 |
|
| 9 |
事前評価 |
|
| 10 |
環境情報の提供 |
|
| 11 |
包装材の工夫 |
|
|
| ◎:主な取組項目を示す。 |
| |
| 評価項目は、平成21年発行の日本配線システム工業会「配線器具 製品環境アセスメントマニュアル」に基づいています。 |
|
| 製品アセスメントの概要 |
充電用コンセントに求められる「利便性」の向上を実現したEV・PHEV充電用屋外コンセントを開発。
毎日の充電に求められるプラグ抜き差しの耐久性を向上させることにより、長寿命化を図りました。 |
|
| |
| 改善等の具体的内容(従来品との比較) |
| 【 】の中の番号は関連する評価項目の番号です。 |
| 1. |
プラグの抜き差しの耐久性UPによる超寿命化 【3】
製品の開閉寿命を、従来比1000%向上した。 ※専用プラグとコンセントカバーのロック機能により、従来の抜け止めタイプのように回転させなくても、プラグを挿入するだけでロックできるようにした |
|
| |
| 構造等の図・写真 |
【従来商品】
 | 【開発商品】
 |
|
|